わたしがいちばん輝ける場所…一緒に働きませんか?
社会福祉法人 豊寿会

ABOUT 会社紹介

誠実と笑顔で社会に貢献

社会福祉法人豊寿会は平成7年に特別養護老人ホームを設置運営するために、設立発起人であった学校法人豊田学園元理事長豊田弘氏によって設立された社会福祉法人です。 その後、平成8年に岐阜市内に特別養護老人ホームサンライフ彦坂、ケアハウスサンライフ彦坂、老人デイサービスセンターサンライフ彦坂を開設し、法人設立10周年となった平成18年に羽島市内に身体障害者療護施設あいそら羽島、身体障害者通所授産施設グッドジョブ羽島を開設、そして平成19年に岐阜市内に母子生活支援施設を開設しました。さらに、令和5年には海津市から民営化移譲を受け、特別養護老人ホームしょうふう海津、介護老人保健施設はつらつ海津を事業開始しています。 当法人は誠実と笑顔で社会に貢献を基本理念として、総合的な福祉事業を展開する社会福祉法人の責務を果たしながら、地域社会に根ざし開かれた施設運営に取り組んでいます。

BUSINESS 事業内容

社会福祉法人は、社会福祉事業を行うことを目的として社会福祉法にもとづいて設立されている公益法人です

高齢者総合福祉施設サンライフ彦坂
・特別養護老人ホームの経営 ・軽費老人ホームケアハウスの経営 ・老人短期入所事業の経営 ・老人デイサービス事業の経営 ・居宅介護支援の事業 私たちは、住み慣れたお住まい、地域での在宅生活の継続のため、また身体上、精神上の様々な諸事情から在宅生活が困難になった方の施設入所まで幅広く高齢者の皆さんの生活を支援致します。 いずれは必要と考えていても、その時は突然やってくることもあります。そんな時こそ、お手伝いさせてください。その先の暮らしが安心して見通せるよう、また安心して心豊かに過ごせる方法を一緒に考えたいと思っています。 そのため、職員一同、笑顔を大切に、誠実に日々の活動と研鑽を重ね、地域の皆様に求めていただけるサービス提供に努めて参ります。 事業開始:平成8年4月
障がい者総合福祉施設あいそら羽島
・障害者支援施設の経営 ・相談支援事業の経営 ・障害福祉サービス事業(就労支援事業所グッドジョブ羽島)の経営 ・福祉有償運送事業 あいそら羽島が開所した平成18年4月以降、度重なる法改正や差別解消法などの施行で障がい者を取り巻く法制度は急激な変化のさなかにあり、社会福祉の目指す方向も、施設の中での生活だけではなく、社会の中で暮らす、地域共生社会の実現を目指すようになりました。 そんな中にも変わらないのは人の営みです。利用者様、お一人おひとりの個別性を大切にしながら、安心してその人がその人らしく生き甲斐を感じながら過ごせ、またいつでも、変わらぬサービスがここに来れば受けれる施設運営に努め、これからも地域の皆様が必要するサービス提供にじっくり地道に歩んで参りたいと存じます。 事業開始:平成18年4月
特別養護老人ホームしょうふう海津
・特別養護老人ホームの経営 ・老人短期入所事業の経営 私たちは、住み慣れたお住まい、地域での在宅生活の継続のため、また身体上、精神上の様々な諸事情から在宅生活が困難になった方の施設入所まで幅広く高齢者の皆さんの生活を支援致します。 いずれは必要と考えていても、その時は突然やってくることもあります。そんな時こそ、お手伝いさせてください。その先の暮らしが安心して見通せるよう、また安心して心豊かに過ごせる方法を一緒に考えたいと思っています。 そのため、職員一同、笑顔を大切に、誠実に日々の活動と研鑽を重ね、地域の皆様に求めていただけるサービス提供に努めて参ります。 事業開始:令和5年4月
介護老人保健施設はつらつ海津
・介護老人保健施設の経営 ・通所リハビリテーションの経営 ・居宅介護支援の事業(介護サポートはつらつ海津) 介護老人保健施設とは、介護保険が適用される介護サービスで、在宅への復帰を目標に心身の機能回復、活動の向上を行う施設です。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士などの多職種がチームを組んで、ご利用者様の心身の状態や生活状況を把握し、個別に必要なケアを提供します。 私たちは、ご利用者様のために一人一人が働きやすい職場環境を作り、施設をご利用者様と私たちの笑顔でいっぱいにします。そして、質の高い介護サービスの修得に励み、常に最善のサービスを提供することで、いつでも利用しやすいと思って頂ける介護の拠点施設を目指します。 事業開始:令和5年4月

WORK 仕事紹介

働く人のライフスタイルと、成長を支える3つの約束

安心を守る
基本給のほか、通勤・住居・扶養・資格・夜勤等各種手当を支給します。期末勤勉手当(賞与)も年2回、合計5.25ヶ月分としっかり年収を確保しています。また、退職金制度もあります。 年間休日は120日、交代勤務で希望の休みを取ることもできます。リフレッシュ休暇制度や、育児休暇制度もしっかりしており、出産後も多くの女性職員が働き続けています。 職員親睦会では「新人歓迎会」や「忘年会」、職員旅行では毎年、希望を聞いて好きなところへ出かけています。福利厚生制度では岐阜県共済会、ソウェルクラブに加入し、各種福利厚生メニューをご利用いただけます。
やりがいを提供
若い職員が多く、元気で明るく働きやすい職場です。気さくな上司や先輩が多く、困ったときには相談しやすい雰囲気です。 施設には介護職員や看護職員、生活相談員など多職種が働いているので、職種間コミュニケーションが活発、連携や協力が得やすい環境にあります。
技術の学びを
施設内研修や外部研修に積極的に参加したり、介護福祉士など資格を取得した職員には合格祝い金を支給するなど、職員のスキルアップを支援しています。初めて福祉の分野に触れる方でも、安心してスタートできます。 多彩な福祉施設を展開しているので、様々な資格や経験を持つ職員とふれあうことも多く、広い視点で将来を考えることができます。職員の目標達成を支援し、ライフスタイルの変化に合わせた働き方も選べるので、理想の将来が描きやすいです。

INTERVIEW インタビュー

介護職員クローズアップ(岐阜新聞2021.12.9掲載)
介護職員になったきっかけは?
小学生の頃、祖父がデイサービスを利用していて、話を聞く度に「楽しそう」と思い、次第に憧れるようになりました。高校卒業後は福祉が学べる専門学校に進み、介護福祉士資格を取りました。サンライフ彦坂では2年前から働いています。
やりがいは?
仕事を終えて帰るときはいつも「今日も楽しかった」と思うことができています。笑わない日はありません。利用者が不穏になっているときはもちろん笑いませんが、その対応も大好きです。例えば、先日も認知症の利用者が「服に虫が入っているから着替えさせて」と怒っていることがあり、世界観に合わせ「それは大変」と他の職員と協力してバタバタと着替えの準備をしました。「虫なんかいませんよ」と説得するよりも合わせた方が楽しいですし、利用者に落ち着きを取り戻してもらうまでの時間も早いです。こういった一連の動きの一つ一つがやりがいです。夜勤もとても楽しい時間です。
夜勤のやりがいとは?
認知症の影響で昼夜逆転している利用者も中にはいて、満面の笑みで朝までずっと話しかけられるなんてこともあります。無理に寝かせようとしてもうまくいきませんので、一緒に過ごしています。起きている利用者と一緒に、ゆっくりお茶を飲んだり、巡回したりすることもありますよ。日中よりもじっくりとお話できますし、利用者も一緒に夜勤を頑張ったというような気持ちになれます。
利用者と接するときに気を付けていることは?
職員向けに定期的に行われているアンケートの中に、別の職員の「ステキだな!」と思ったところを書く項目があります。書かれた内容は本人にフィードバックされるのですが、先日受け取った紙には「しゃがんで利用者の目線に合わせコミュニケーションを取っていてすばらしい」などと書かれていました。確かに、利用者に合わせて寝そべったような姿勢で話すこともあります。その方が私の声が聞き取りやすいでしょうし。自然にそうしていただけですが、評価してもらえてうれしいです。
職場の良いところは?
夜勤に入った日は午前9時45分までの勤務で、その翌日も休みになるなど、年間休日は120日あります。姉が愛知県に住んでいるので、夜勤明けに遊びに行き、そのまま2日以上過ごすことは珍しくありません。「本当に働いているの」と心配されるほどです。 住宅補助が充実している点も気に入っています。当施設への就職を機に一人暮らしを始めたのですが、世帯主であれば家賃の半額(3万円まで)が補助されます。おかげで広々として快適な家に住むことができています。他にもやりたいと思ったことを口にすれば、職員みんなが実現に向けて協力し合う雰囲気があるなど、とても良い環境です。これからもここで頑張っていきたいです。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生事業

職員親睦会、岐阜県共済会、ソウェルクラブの福利厚生メニューを使うことができます。 職員旅行や忘年会、各種助成・割引サービス、会員交流事業、保険等生活サポートなどの福利厚生が揃っています。

資格取得の支援

働きながら資格取得を目指す職員を応援します。 介護福祉士や保育士の資格を取得したら受験費用の半額負担や報奨金、お祝い品の支給(ソウェルクラブ事業)があります。また、資格手当も付与されます。

住居手当、退職金の支給

実家を離れて賃貸住宅から通勤する職員には最大30,000円の住居手当が支給されます。また、マイホームを建築し住宅ローンを返済している職員にも、支払い額に応じた住居手当が支給されます。 岐阜県共済会の退職金積立と福祉医療機構の退職手当に加入しますので、勤続年数に応じた退職金が支給されます。

各種休暇

法定の年次有給休暇、有休の看護・介護休暇、育児休業・短時間勤務制度だけでなく、10年以上勤務した職員は5年ごとにリフレッシュ休暇(5日)が取得できます。

FAQ よくある質問

介護に関係する学部、学科を出ていませんが大丈夫ですか?
多くの職員が無資格未経験から始め、働きながら介護や福祉の資格を取得したり、施設内研修や外部研修などに参加したりして、現場経験を重ねています。特に介護の現場は、専門知識だけではなく、優しさや思いやり、気づき等の人間性も大切です。
給与や昇給の目安を教えて下さい
施設では人事考課を通じて業務の成果を評価し、目標をお互いに相談して決めていきます。 それぞれ職員の成果と目標を分析評価し、給与や昇給に反映させるといった人事考課制度を導入し、業務意識の向上と人材評価、育成に取り組んでいます。この人事考課は年2回、業務管理シートの作成と上長面談により分析、評価を行っています。
希望の日に休みを取ることができますか?
すべての希望休が取れるとは限りませんが、できるだけ職員の希望が満たせるよう考慮しています。 定休日がないうえ、24時間365日稼働していますので、職員が交代しながらシフト勤務を組んでいますが、前月10日までに希望休があれば申請してもらい(原則2回まで)調整のうえ勤務表が作成されます。またそれとは別に計画的に有給休暇が取れるよう、勤務シフトを考えています。
夜勤はどのくらいありますか?
月に平均4~6回です。 採用当初から一人で夜勤をすることはなく、先輩職員に付いて経験を積んでもらいます。また、夜勤の次の日は休みとしていますので、夜勤明けの昼前から次の日までゆっくり体を休めることができます。(そのまま自由時間を満喫する元気な職員もいますよ)
職場結婚は多いと聞きました。実際はどうですか?
最近でなんと6組!(多いかも?) 介護の現場はフロアごとで連携してシフト勤務にあたりますから、一緒にいる時間が多く、仕事を通じて相手の人柄をよく知ることができるのが理由かもしれません。シフト勤務なので他の人と休みが合わないこともありますが、もちろん職場以外で出会い、結婚した職員もたくさんいますよ。ちなみに職員男女比は3:7です。
職員の平均出産年齢は何歳ですか?出産後、育児休業を取って仕事を続けられますか?
最近で平均31.4歳で、日本の平均出産年齢とほぼ同じです。 出産間には身体に負担をかけないような勤務内容にシフトしていただき、チームでお母さんになる職員を支えていきます。 ほとんどの方が育児休業後に復帰し、仕事と育児を両立しています。 子どもの行事や急な病気などでも対応ができるよう、子どもが小さいうちは無理のない勤務内容でお仕事ができるよう配慮します。
福祉の有資格者はどれくらいいますか?
法人全体で、社会福祉士19人、介護福祉士86人、介護支援専門員13人が在籍しています。(令和3年時点) その他に介護職員初任者、実務者研修や保育士などの資格取得者がいます。多くの職員が勤務をしながら資格取得しキャリアアップしています。資格取得者にはお祝い品が支給され、資格手当もあります。
働きやすい職場として何か認定されていますか?
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業と、ぎふ・いきいき介護事業者グレード2(サンライフ彦坂)に認定され、更新もしています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

介護老人保健施設はつらつ海津

介護職員
月給169,000円〜235,000円
変則労働時間制(1か月単位) 早番 7⋯

特別養護老人ホームしょうふう海津

介護職員
月給169,000円〜235,000円
変則労働時間制(1か月単位) 早番 7⋯

サンライフ彦坂

歯科衛生士
時給1,340円
「畜産センター」から西へ車3分 ◎車通⋯
9:00~15:00